移動平均線乖離率の真実
移動平均線乖離率は、移動平均線と為替値の離れ具合をパーセントで表したテクニカル指標です。「移動平均線から離れすぎた乖離率は必ず修正される」という相場の真理を利用しています。
具体的な投資方法としては、5日移動平均線を使って「+10%になったら売り、-10%になったら買い」、25日移動平均線を使って「+30%になったら売り、-30%になったら買い」などという使い方があります。
「移動平均線から離れすぎた乖離率は必ず修正される」という相場の真理は絶対です。ただ、移動平均線から何%離れたからといって、必ず逆方向に動くとは限りません。「~%になったら売り、~%になったら買い」というセオリーどおりの売買を繰り返しているだけでは、利益を出すことは難しいでしょう。
移動平均線乖離率を使って利益を出すためには、その時その時の相場によってエントリーのルールを変更することが大事になってきます。
例えば、2006年はUSD/JPYが横ばいで、方向感のない展開でした。このような時移動平均線乖離率は全く役に立ちません。25日移動平均線を使って「+30%になったら売り、-30%になったら買い」などということをやっても、利益はほとんど出なかったでしょう。
2005年後半はUSD/JPYやEUR/JPYが強い上昇トレンドでした。このときは、25日移動平均線を使って「-15%になったら買い」という設定にしておけば、かなりの利益が出せました。
2007年中盤以降は全ての通貨に対して円高になっており、USD/JPY などのクロス円はほぼ全て下落トレンドにあります。25日移動平均線を使って「+20%になったら売り」という設定にしておけば、十分な利益を出せました。
このように、その時その時のトレンドを分析し、何%くらいになったら戻ってくるのか、というデータを常に分析することで、初めて利益を出すことができます。移動平均線乖離率をうまく利用するためには、「常なる相場の分析」が必須です。
FXブログランキングに参加しています。
初心者向けのメールマガジン配信しています
資産運用を考えている方へ!!平均年利23%現役とレイダーが、まずは、5万円から始めるFX投資!!年利20%を達成する方法を徹底的に解説します。外国為替の基礎知識や取引テクニックを毎回分かりやすく解説してます!!ご登録はこちら>>
初心者の方におすすめできるFX業者!
口座開設しログインするだけで3000円プレゼント中!【業界初】の100通貨単位を最小取引単位としたFXです。最小必要証拠金は、(ZAR/JPY)で100円、(USD/JPY)でも200円です。
サイバーエージェントは1000通貨単位で取引ができるので1万円から取引が可能です。手持ち資金が少ない方には特に人気を集めています。またスプレッドも1銭と業界最高水準です。
少ない資金でFXを始めるには
FX初心者が口座を選ぶべきポイントについて解説
外為オンライン
スプレッド1pips!低コストなのでディトレーダー超人気!