なぜこれほどまでの円高に?そして今後は?
2008年は主だった通貨全てに対して円高になるという異常事態が起こりました。特に値動きが激しかったのはユーロ/円、ポンド/円です。ユーロ/円は2007年に170円まで円安になっていましたが、2008年になると急降下し、一気に115円まで円高になりました。ポンド/円にいたっては2007年に250円まで円安になっていたのが、145円まで円高になりました。一体なぜこれほどまでの円高になってしまったのでしょうか?
第一の原因は、日本がサブプライムローン問題の直撃を受けなかったからです。サブプライムローン関連の金融商品が開発されて世界にばらまかれたのは2003年、このときの日本はデフレ不況で、各金融機関は金融商品を大量に買う余裕がないほど痛んでいました。幸か不幸か、このときのデフレ不況がサブプライムローン関連商品を日本に上陸させなかったのです。「日本の金融機関はあまりダメージがない、日本円は安全だ」という心理が市場を支配し、円高を押し進めました。
第二の原因は、円キャリートレードの巻き戻しです。金融問題を抱え不景気になっていった国は、政策金利を大きく引き下げるようになっていきました。“低金利の円を借り、売ってからより高金利の通貨やその国の金融商品に投資する”という円キャリートレード自体が成り立たなくなってきたのです。円キャリートレードが巻き戻されるということは、借りられていた円が全て買い戻されることになります。世界中の投資家が一斉に円を買い戻したことで、円高がより進行したのです。
今後も世界中が利下げを継続し、日本と各国との金利差がより縮まってきます。この動きが続く限り、円高が進行することになるでしょう。円高ストップのためには「世界各国の利下げ打ち止め」が絶対条件になってきそうです。
FXブログランキングに参加しています。
初心者向けのメールマガジン配信しています
資産運用を考えている方へ!!平均年利23%現役とレイダーが、まずは、5万円から始めるFX投資!!年利20%を達成する方法を徹底的に解説します。外国為替の基礎知識や取引テクニックを毎回分かりやすく解説してます!!ご登録はこちら>>
初心者の方におすすめできるFX業者!
口座開設しログインするだけで3000円プレゼント中!【業界初】の100通貨単位を最小取引単位としたFXです。最小必要証拠金は、(ZAR/JPY)で100円、(USD/JPY)でも200円です。
サイバーエージェントは1000通貨単位で取引ができるので1万円から取引が可能です。手持ち資金が少ない方には特に人気を集めています。またスプレッドも1銭と業界最高水準です。
少ない資金でFXを始めるには
FX初心者が口座を選ぶべきポイントについて解説
外為オンライン
スプレッド1pips!低コストなのでディトレーダー超人気!